育児関連– category –
-
コープデリ 子育て支援で【配達料が割引】宅配が超便利!
こんにちは、2児のママchocononです。 子どもと一緒に行く買い物ってどうですか? 子どもの年齢が低いほど、泣かれたりねだられたりと買い物に集中できなくて大変だったりしませんか? わたしは買いたい物をメモまでしてスーパーに行ったのに、子どもが「... -
amazon キッズタブレットは勉強や知育に役立つ?1年間使った感想
こんにちは、2児のママchocononです。 長男が幼稚園年長の時に、アマゾンから出ている『fire キッズタブレット』で勉強できればと購入しました。 幼稚園ではひらがな・カタカナ・数字がある程度書けないと、ついていけないとのことで練習帳を買って練習し... -
【幼稚園入園式】園服の下には何を着せる?子供の服装は私服で良いの?
こんにちは、2児のママchocononです。 上だけ指定の園服があって、その園服を脱いだら私服という幼稚園の場合、入園式には何を着ればいいか迷いますよね。 ・入園式という式典だし、子どもはスーツで行くべきか?・それとも私服で良いのか?・靴はどうするの... -
幼稚園【年少】入園準備はいつから?便利グッズおすすめ4選
こんにちは、2児のママchocononです。 幼稚園の入園準備、進んでますか? 園から指定された物があったり、各家庭で自由に購入しても良かったりと園によって様々ですよね。 そして子どもたちは字が読めない中での初めての幼稚園生活。 先生がお着替えや荷物... -
つきうさぎリュック口コミで人気!キッズリュックは軽量が良い!遠足や通園にも
次男の幼稚園で遠足に行くことになりました。 遠足がとっても待ち遠しい様子。 幼稚園から前もって用意するもの一覧のお便りを確認してみることに。 お弁当に、お箸セットに、水筒、おしぼり、おやつ、レジャーシート…。 ってこれみんな入るリュック持って... -
ランドセルに入るタブレットケース 子供が持ち運びしやすいおすすめ4選
授業で使うことはもちろん宿題でも使うタブレット。何かとタブレットの持ち運びが多い小学生。借り物のタブレットを壊してしまったら…そう考えるとあったほうがいいタブレットケース。でもランドセルに入る丁度いい物ってどんな物?用意するとしてもどんな物を選べばいいの?そもそもタブレットケースは必要なのか?悩むことばかりです。選ぶ際はランドセルにぴったり入る、子供が持ち運びしやすい物。そしてクッション性があり、しっかり保護してくれるケースを選びましょう。おススメのタブレットケースもピックアップしているので参考にしてみてください。 -
別売りタブレットケースを小学1年生のランドセルに入れたらどんな感じになる?
小学校1年生からタブレットを使った授業や宿題があり、家にも持ち帰ってくるタブレット。壊れる危険性から回避するためタブレットケースはあったほうが良い物。しかし別売りタブレットケースをランドセル内に入れると余裕はどれくらいあるのか?教科書やノートは入るのか?それらをまとめてみました。 -
小学校入学式は何をする?父親の参加率と必要な物は?
小学校入学式、どんな流れでやっていくのか、父親も入学式には参加しているのか、持ち物は何が必要なのかまとめました。事前に見てもらうことで入学式当日に役立ててもらえればと思います。 -
小学校入学前に知っておきたい5つの事【親必見!】
小学校入学後に知った、学校のルール。小学校入学前から知っていたら余裕を持って対応できたのにと思う5つのことをまとめました。小学校に入学する前に確認してみてください。 -
イヤイヤ期のお風呂対策に!効果のあった100円ショップアイテム紹介
泣いて嫌がることが多いイヤイヤ期の子どものお風呂。お風呂に入ってほしい親としては、イヤイヤされると説得時間もかかって大変。そこで嫌がる子どものお風呂対策に、効果のあった100円ショップアイテムをご紹介したいと思います。
1