ぐーたらインドア主婦chocononです。
今年も栃木県壬生町にあるおもちゃ博物館でプラレールフェスティバルが開催されるようです。
プラレールが好きな子にとって、楽しみなイベントが始まりますね。
夏休みに開催されるようなのでいつでも遊びに行けそうです(*^-^*)
壬生おもちゃ博物館内で7/20から始まる
壬生町おもちゃ博物館、別館1Fわくわく夢広場でプラレールフェスティバルのイベントが始まるようです。
2018年もわくわく夢広場でプラレールフェスティバルが開催されましたが、大人から子どもまでたくさんの人で賑わっていました。
わくわく夢広場に入るとたくさんのレールを使って走る、プラレールの街が出迎えてくれましたよ。
これを見て子どもは大はしゃぎ。
2018年のプラレールフェスティバルでは、たくさんあるレールの中から自分好みのレールを選び、組み立てて、電車を走らせることがでしました。
ケースいっぱいに入ったレールが何ケースも置かれていて選ぶだけでも時間がかかるほどありましたよ。
2019年のプラレールフェスティバルも10,000本のレールが迎えてくれるらしいので、プラレールを自分で組み立てたり、立体的なプラレールの街が見られるかもしれませんね。
わくわく夢広場からすぐのところに個室の授乳室もあります。
ここで赤ちゃんのおむつ替えから授乳まですぐにできるようになっていますよ。
おもちゃ博物館の入館料のみで、イベントも館内遊具も自由に遊べる
おとな600円
こども(4歳~中学生)300円
3歳以下は入館無料
上記の入館料を支払うのみで、館内すべての遊具、プラレールフェスティバルのイベントも自由に遊ぶことができます。
イベントだけでなく遊具の種類も豊富にあるので、1日中遊べる場所となっています。
ぜひ夏休みに遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
栃木県壬生おもちゃ博物館 アクセス
栃木県下都賀郡壬生町国谷2300
TEL:0282-86-7111
開催期間 2019年 7月20日(土) ~9月1日(日) ※開催中は休まず開館
開館時間 9:30~16:30 (8月は17:00まで開館)
おもちゃ博物館の遊具をまとめた記事です。よろしければ参考にこちらもご覧ください(*^-^*)