
こんにちは、2児のママchocononです。
子どもと一緒に行く買い物ってどうですか?
子どもの年齢が低いほど、泣かれたりねだられたりと買い物に集中できなくて大変だったりしませんか?
わたしは買いたい物をメモまでしてスーパーに行ったのに、子どもが「お菓子がほしい!」と騒がしくて買い忘れたものがあったという事が結構あるんです(^-^;
しかもお菓子選びに時間がかかり…。(子ども4歳)
何をしに行ったのか…と切なくなりました。
子どもが赤ちゃんの頃は気分転換もかねてスーパーへ一緒に買い物へ行ったりしましたが、これがまた結構大変で…。
買い物途中の店内で泣かれたり、商品を勝手に触っていたり、なんなら気づかないうちにお菓子を手に持っていてお会計時まで気づかなかったり…。
(なぜ気づかない、わたし…(^-^;))
買い物に行っただけなのにめっちゃ疲れる!!
ゆっくりと買いたい物を選んで購入できないものか…。
と思った時、近所の方もやっていた自宅まで宅配してくれる『コープデリ』。
個人で加入できて、自宅でゆっくり、じっくりと選べて子育て中のお母さんにおすすめなんですよ(*^^*)
さっそく理由をご説明します。
なぜ子育て中にコープデリが便利なのか?

なぜ子育て中にコープデリが便利なのかというと、自宅でゆっくりじっくり献立を考えながら欲しい物を選べること!!
これに尽きます!
子どもと一緒の買い物で両手を荷物でふさぐことはできませんし、何より重い物、かさばる物は子連れ買い物にはつらすぎる(泣)
しかも最近はコロナもあり、買い物は少人数で。とも言われてますよね…。
コープデリの商品は少々値段が割高ですが、簡単調理で済むものも多く、お母さんにはかなり助かります!
家事に子育て、仕事など、とにかく大忙しの主婦にとっては少しでも休む時間が欲しい!
ラクできる所はラクしたい!
というかラクさせてくれ!
そんな大変なお母さんを少しでもラクにさせてくれるのが『コープデリ』なんです。
コープデリの送料 子育て中は割引される!

コープデリでは、基本手数料と配達手数料が毎週の商品お届け時にかかるんですが、母子手帳が交付されてからと小学校入学前の子どもがいる場合でこの手数料が変わってきます。
それと、コープデリは1都7県(東京都、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、長野県、新潟県)から構成されているんですがそれぞれの地域で手数料も異なっています。
小学生前のお子さんがいる場合はお得にコープの宅配が利用できるので、子連れ買い出しの負担を軽減したい場合はぜひ利用したいところです。
●東京都、埼玉県、千葉県【コープみらい】
(赤ちゃん割引)
期間 | 母子手帳交付から1歳未満。 申請から1年 |
内容 | 基本手数料80円(税込88円)、 配達手数料100円(税込110円)ともに無料。 |
(子育て割引)
期間 | 1歳から小学校入学前の3月末日まで |
内容 | 1回3,000円(税別)以上利用の場合、 基本手数料80円(税込88円)・配達手数料100円(税込110円)ともに無料。 ※1回3,000円(税別)未満の場合は、 基本手数料80円(税込88円)・配達手数料100円(税込110円)がかかります。 ※商品の配達がない場合は、基本手数料80円(税込88円)のみかかります。 |
●茨城県【いばらきコープ】
(赤ちゃん割引)
期間 | 母子手帳交付から1歳未満。申請から2年 |
内容 | 基本手数料80円(税込88円)、 配達手数料100円(税込110円)ともに無料。 |
(子育て割引)
期間 | 1歳から小学校入学前の3月末日まで |
内容 | ・基本手数料80円(税込88円)は有料。 ・配達手数料100円(税込110円)が無料。 1回3,000円(税別)以上利用の場合、基本手数料・配達手数料ともに無料。 ※商品の配達がない場合は基本手数料80円(税込88円)のみかかります。 |
●栃木県【とちぎコープ】
(赤ちゃん割引)
期間 | 母子手帳交付から1歳未満。申請から2年 |
内容 | 基本手数料100円(税込110円)、 配達手数料100円(税込110円)ともに無料。 |
(子育て割引)
期間 | 1歳から小学校入学前の3月末日まで |
内容 | ・基本手数料100円(税込110円)は有料。 ・配達手数料100円(税込110円)が無料。 |
●群馬県【コープぐんま】
(赤ちゃん割引)
期間 | 母子手帳交付から1歳未満。申請から2年 |
内容 | 基本手数料91円(税込100円)、 配達手数料100円(税込110円)ともに無料。 |
(子育て割引)
期間 | 1歳から小学校入学前の3月末日まで |
内容 | ・基本手数料91円(税込100円)は有料。 ・配達手数料100円(税込110円)が無料。 1回3,000円(税別)以上利用の場合、基本手数料・配達手数料ともに無料。 ※商品の配達がない場合は基本手数料91円(税込100円)のみかかります。 |
●長野県【コープながの】
(赤ちゃん割引)
期間 | 母子手帳交付から1歳未満。申請から2年 |
内容 | 基本手数料100円(税込110円)、 配達手数料100円(税込110円)ともに無料。 |
(子育て割引)
期間 | 1歳から小学校入学前の3月末日まで |
内容 | ・基本手数料100円(税込110円)、無料。 ・配達手数料100円(税込110円)、無料。 1回3,000円(税別)以上利用の場合、基本手数料・配達手数料ともに無料。 ※商品の配達がない場合は基本手数料100円(税込110円)のみかかります。 |
●新潟県【コープデリにいがた】
(赤ちゃん割引)
期間 | 母子手帳交付から3歳未満。申請から2年 |
内容 | 基本手数料80円(税込88円)、 配達手数料120円(税込132円)ともに無料。 |
(子育て割引)
期間 | 3歳から小学校入学前の3月末日まで |
内容 | ・基本手数料80円(税込88円)は有料。 ・配達手数料120円(税込132円)が無料。 |
何も商品を頼まない週でも基本手数料がかかる所がありますが、配達員さんいわく
「何もなくても次の週分のカタログがあるので…」
ということらしいです。
コープデリのカタログ

毎週1回、配達員さんが自宅に届けてくれるコープデリのカタログ。
このコープデリカタログの種類が結構豊富で食材に日用品、洋服や靴など本当にさまざま!
全てのカタログが毎週内容が違っていて、先週のカタログと全く同じ内容にはなっていないんです。
しかし問題点として1回分のカタログ量がハンパない(笑)
あっという間にカタログの山になるという…(^-^;
自分でゴミの日に出す事もできるようですが、商品お届け時に、食材やカタログが入っていたビニール袋に古いカタログを入れて配達員さんに渡すことも可能なので、わたしは配達員さんにお願いしています。
離乳食や子供の年齢に合わせた食品もある

毎週届くたくさんのカタログの中には、小さい年齢の子用の食材(離乳食)を集めた専用カタログも入っています。
しかも各月齢ごとにおすすめ食材が載っていてとてもわかりやすい(*^^*)
コープのお店が近くになくても宅配で頼めるのがすごく助かるんです!
近所にコープのお店があればすぐ行けるんですが、お店が近くにないと買いたくても買えないんですよね…(^-^;

このコープの離乳食が本当に助かる!!
わたしも子どもの離乳食が始まった頃、よく利用させてもらいました。
旦那が休日で家にいる時に多く離乳食を作って冷凍してなるべく手作りを心がけてましたが、それすらつらい時ってありますよね…(;_;)
夜中の授乳で寝不足なため動きたくなかったり、なぜか体がダルかったり…。
というか大人の食事も作らなきゃだしで、離乳食作りがしんどく感じてたまには解放されたいなんて思ったり。
そんな時に購入してました(*^-^*)
国産のものが多いので安心して使うことができました!

使いたい分だけお皿に入れてレンジで温めるのみ!
しかも野菜も月齢に合わせた形状になっているのでそこも助かるポイントでした!
あとは味のバリエーションが増えるというのも良いところ(*^^*)
いつも決まった野菜と味のローテーション離乳食だったため、この商品を使った離乳食だと子どもの食欲も違ったという事もありました(笑)
ありがたいです、そして助かります、コープデリの離乳食(>_<)

月齢が上がっていくとおかずのバリエーションも変わっていきます。
時間がない時、疲れている時、味のバリエーションを変えたい時、本当におすすめです。コープデリの離乳食。
ママを助けてくれる強い味方に思えました(*^-^*)
▼コープデリのデジタルカタログも見れますよ
オムツやミルクなど日用品も届けてくれる

なんでもカタログに載っていて自宅に届けてくれるコープデリ。
粉ミルクにオムツなど重い物も、大きい物も自宅へ届けてくれるんです。
子どもと一緒の買い物だと大きい物、重い物の買い物って厳しくないですか?
誰かもうひとり大人がいれば大きい物も持ってもらえるのでお店で商品購入も可能ですが、そんな状態も毎日という訳にもいかず結構きついですよね(^-^;
子どもが3歳未満の頃はオムツの特売をやっているお店へ親子二人で買いに行ったことがありますが、子どもと一緒だと片手がふさがっていたり泣かれたりでそれはもう大変で大変で…(泣)
4歳の下の子と一緒の買い物ですら今だに大変です。
手はつないでないとだし、お菓子コーナーから動かないし(^-^;
重い物、大きい物なんて一緒の買い物では買えません(泣)
むしろ買いたい物メモまで用意してたのに、満足に店内を見られなくて買い忘れすらあるという…。
(なんのためのメモなのか…)

コープデリのカタログではオムツの種類も豊富で時には安く売っていることも。
一覧で見られるのでどれが良いか選びやすいですよね。
しかもこの頼んだオムツを自宅まで持ってきてくれるのは本当にありがたい!
小さい子のいる家庭には大変助かるサービスだと思います(>_<)
いつも重たい物を運んできてくれてありがとうございます、配達員さん!
コープデリで離乳食のお試しセットを頼むことができる

コープデリのサイトでは離乳食のお試しセットが実施されており、いくつかの商品が試せるんです!
クレジットカード払いのみとなりますが、500円でお試しできます。
近所にコープのお店がある方は購入していろいろと試せるかと思いますが、近所にコープのお店が無い方で気になる方はお試しセットを使ってみるのも良いかもしれません。
それで良い感じなら良し!
やっぱり自分で作るのが良いかなぁと思えばそれも良し!
気になる方は試してみても良いかもしれません(*^-^*)
簡単調理で離乳食ができて、ママはめっちゃラクできます!
わたしも良く購入した離乳食がセット内容になっています。
離乳食の必要ない子どもも食べやすいおかずがたくさんあります!

離乳食の他にも子どもが食べやすいおかずが結構カタログに載っているんです。
例えばですが、このほうれん草とコーンが入ったハンバーグ。
学校や幼稚園では頑張って野菜を食べてくるようですが、家ではほぼ野菜を食べてくれない我が家の子どもたち(^-^;
そこで見つけたのがこのハンバーグ。
カタログにも、子どもが食べてくれました!というワンポイントメモがあり、試しに頼んでみることに。
しかも作り方は簡単。フライパンで焼くだけという手軽さ!

中身は何が入っているか子どもたちには言わず、このまま出してみることに。
子どもたちは
「これ何?何が入ってるの??」
と聞いてきましたが、コーンが入ってるんだよ。おいしいよ♪
とだけ言って見守ってみることにしました。
するとおそるおそる口に少しだけ入れて子どもたちが食べ始め…
「おいしー!!」
との声が(*^-^*)
食べ始める前からほうれん草とコーンが入ってるよなんて言ったら食べなかったかもしれませんが、子どもたちはコーンだけが入ってるハンバーグなんだと思ってパクパク食べてました。
次回も食べてくれるように、食べ終わった後もほうれん草が入っていることは秘密です(笑)

こちらはカジキの唐揚げ。
冷凍の状態で届きます。
魚を唐揚げにしようと思っても食べやすい大きさに切ったり、小麦粉を付けたりと準備に結構時間がかかりますよね。
それがすべて省かれて、もうフライパンに入れるだけ!の状態で届きます。
魚も我が家の子どもたちはなかなか食べてくれず、唐揚げだったら食べてくれるかなと思い頼んでみました。

魚が入っている袋の裏面には調理のやり方が載っています。
フライパンでも焼くことができるので助かりました(*^-^*)
そしてこのおかずを食べた子どもたちはというと…
「おいしー!!」
と喜んでパクパク食べてくれました。
特に下の子が気に入ったようでご飯がすすんでました。
ありがたいです、コープデリ。
まとめ
小さい子と一緒の買い物。
スーパーで重い物、大きい物を持ちながら他の商品もカゴに入れつつ子どもと一緒に買い物をするのは大変ですよね。
なんなら子どものペースに巻き込まれて欲しかった物を購入するのを忘れたり(^-^;
そんな時に頼りになるのが個人でも契約できる『コープデリ』。
コープデリではレンジで簡単に調理できる離乳食も扱っているので、赤ちゃんのいるお母さんにはかなり役立つと思います。
しかも離乳食は国内産のものを使っているので安心です。
重い物、大きい物も自宅に配達してくれるのでお母さんにはかなり助かるサービスではないでしょうか。
わたし自身もコープデリを利用してますが、自宅まで持ってきてくれるので本当に助かってます。
コープデリの食材をお試しすることもできるので気になる方はチェックしてみてください(*^-^*)

最後までお読みいただきありがとうございました!