
こんにちは、2児のママchocononです。
春と言えばお花見の時期。
年に1度くらいは満開の桜を見たい!
でも子ども連れとなると、遊べる場所があったほうが良かったりも…。
そこでさくら市氏家にある『ゆうゆうパーク』をご紹介します!
ここはとってもながーい桜並木があって広い芝生に遊具もある、家族で行きやすい公園なんですよ(*^-^*)
ベビーカーが押しやすい通路になっていて、オムツ交換台もあるので赤ちゃん連れでも行きやすいのも魅力のひとつ。
きれいな公園ですよ~(*^^*)
氏家ゆうゆうパーク アクセスと詳細
鬼怒川沿いにあるさくら市氏家にあるゆうゆうパーク。
日光・那須連山・高原山を一望できる、景色がとってもきれいな公園。
公園内は広大な芝生で走りやすく、遊び道具やテントを持って家族でのんびり過ごせます。
遊具もあるので子どもも楽しめますよ(*^^*)
・住所
栃木県さくら市氏家1317
・電話番号
028-681-1339
ゆうゆうパークの駐車場

春のゆうゆうパークの駐車場は、桜の花で満開になるんです(*^^*)
車の中かからでも楽しめるくらいの桜の数で、春の香りも感じます。
この時は平日に行きましたが、お花見をしに来た車でいっぱいでした。

車から降りて公園へ行く道です。
見渡す限りの桜の花でとってもきれい(*^^*)
桜並木という感じですね。こんなきれいな並木はなかなか無いと思います。
見渡す限り桜、桜、桜という感じ。桜を思いっきり堪能できる事間違いなしの公園です。

駐車場の近くにある橋から撮った写真です。
桜づくしって感じですよね(◍•ᴗ•◍)
駐車場からすでに見応えがあるのがゆうゆうパークの桜なんです。
駐車場:180台 無料
ゆうゆうパークは桜でいっぱい!お花見もしやすい

ゆうゆうパークの地図です。
赤い点が並んで書かれているところが桜並木になっています。
地図で見るとこんな感じなんだーと思いますが実際はというと…

こんなに桜並木がずらーっと並んでいるんです(。•̀ᴗ-)✧
しかもその距離1560メートルあるとのこと!
どおりで桜づくしになっている訳ですね。
そしてその桜並木がこちら!

桜並木の終わりが見えないという長さ!
そして公園がとにかく広い!
これだけ桜が咲いていたら好きな場所でお花見できますよね。
ウォーキングをするのも楽しそう。
無料で利用できるドックランもあるので、ワンちゃんと散歩している方もいました。
スロープもあり、昨並木のところは舗装されているので、ベビーカーを押しながらでも歩きやすいですよ(◍•ᴗ•◍)

我が家の子どもたちも爆走しまくり。
どこまで桜が続いているのかを確認したくて走りました(笑)
いや〜、良い運動になりましたね。
公園内は車も来ないし、すごく広いので安心して走れますね。

写真に収まりきらないほどの桜並木。
青空に満開の桜のピンクが映えますね(◍•ᴗ•◍)
ゆうゆうパークは遊具もあって遊びやすい

桜並木のある土手を降りるといくつか遊具があるんです。
小さい赤いすべり台に、回転する黄色いすべり台。
ちっちゃい平均台や、上に登るネットもあったりで、体全体を使った遊びができるんです(◍•ᴗ•◍)

一番長いすべり台も。
遊具の一番上まで行って一気にすべり降ります。
このすべり台、結構スピードが出る感じがします。
下の子がひとりですべれなかった時、一緒にすべりましたが思ったよりスピードが出ました。
なのですべり慣れていない子の場合は一緒にすべるのが良いですよ。

すべり台の近くには船長の腕が伸びたブランコがあります。
なぜ船長なんでしょうか?
理由は不明ですがブランコで遊ぶのも楽しいですよね。
それとすべり台付近に小さい砂場もあるので、砂遊びが好きな子は砂場セットを持っていくのもオススメです。

ロープウェイもあり、ここではちょっとした待ちの列ができている事も。
スピードが出て楽しいんですよね。
遊具の数はこれくらいですが子ども達は楽しそうに遊びます。
遊具でなくても公園が広いので、持参したボールで遊んだり凧揚げをしたりサッカーの練習をしたりと様々な楽しみ方もあります。
子どもと楽しい時間を過ごせる良い公園、ゆうゆうパークなんです(◍•ᴗ•◍)
赤ちゃん連れでもお花見に行ける?

赤ちゃん連れでもぜんぜんOK!ベビーカーに乗せてお花見できますよ(*^-^*)
まず駐車場にある白い建物へ、ベビーカーを押して行ってください。

すると建物内正面にエレベーターがあるのでそれを利用しましょう。
それで2階へ行くと橋があるので渡ります。

桜並木のある土手へ舗装された橋が繋がっているので、そのままベビーカーを押して行けるんです。
遊具のあるほうへも舗装されたスロープがあるのでそこを通れば行くことができますよ。
ちなみに駐車場にある白い建物内のトイレにオムツ交換台が設置されています。
使用済みオムツは持ち帰ることになってるので袋を忘れずに(*^-^*)
まとめ
氏家ゆうゆうパークは桜並木が広がるお花見しやすいところです。
桜並木の距離は、1560メートルとのこと。
とっても広いのでゆっくりとお花見がしやすいんです(*^^*)
公園内も大きな芝生の広場があるので持参した遊び道具で楽しむこともできます。
遊具もあるので桜を見つつ子どもとも遊べて、家族で行きやすいゆうゆうパーク。
春の風物詩の桜をぜひ見に行ってみてください(◍•ᴗ•◍)
子どもも楽しんでくれるのでオススメです、ゆうゆうパーク!

最後までお読みいただきありがとうございました!