犬のフン 対策に酢は効く? 100均グッツでそろえてみよう

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

みなさんこんにちは、chocononです。

わんちゃんって可愛いですよね、ふわふわでモコモコで。

ワンコ好きなわたしは、見ているだけでも癒されるくらいワンちゃん大っ好きなんです。

…でもね、人んちの庭の真ん中でフンはないでしょーよ( ゚Д゚)

時々庭にフンがあるんです(;_;)

にゃんこだったら用を済ませた後、砂をかける痕跡とかあると思うので…。そのまま置いてあったアレはきっとワンコの物の可能性ありかなと。

しかも小型犬であろう大きさの物。

今までこの辺で野良犬を見かけたことはないため、きっとどこかのワンちゃんの物…かなぁ。

おいぃぃー!だとしたらちゃんと持ち帰ってくれよー(;_;)

というかリードしてないのー??(^-^;

とか言いたくなりますが…

そこで今回は

  • 自宅の庭にフンがあって困っている人
  • お金をかけずに対策をしたい人
  • フン禁止の看板を立てたいけど、近所の目が気になるためさりげなく対策したい人
  • 身近にあるもので対策したい人

という悩める方たちに向けた記事内容にしています。

というか、もはや上記の事はわたし自身の心情にも当てはまります(苦笑)

動物はかわいいけど、なぜ後処理を我が家でやらねばならないのか?

そしてなぜ費用をかけなければならないのか…(^-^;

もう嘆きたくなりますね…。

目次

食用の酢でも効果ある?

ということで、人でも酸っぱいにおいがしてずっとは嗅げない酢!

これを試してみることにしました。

わんこの嗅覚は人間より効くと言いますしね。

酢を水で10倍に薄めたもの

を撒くと良いそうです。

ということでやってみることに。

まずは準備。

ペットボトルと家にあった酢を用意します。

黒酢…しかもはちみつ入りしかありませんでしたがやってみます(^-^;

酢を少量入れてみます。

目分量ですがこのくらい入れてみることに。

うーん!この時点で酸っぱいにおいが鼻にきます(^-^;

先程入れた酢の大体10倍くらいの水を入れてみました。

水で薄めたとは言え、ペットボトルに鼻を近づけるとやっぱり酸っぱい香りがツーンとくる(>_<)

そして撒く前に準備!

  • フンを取る!
  • フンがあったところを水で流す!

わんこは一度、用を足したところにまたする可能性がありますからね。

これ重要です。

出来上がった酢水を入れて、フンをされた所庭の入り口気になる所にスプレーでシューっと吹きかけました。

スプレーでなくても撒いてみても良いかもしれませんね。

酢は100円ショップで購入できるのもお手軽で良いところです

唐辛子を入れても効果があるかも

酢を使った方法でも効果はありそうですが、それでも心配だったので唐辛子も入れてみることに。

酢のにおいもなかなかですが、唐辛子も結構ツンとしたにおいがしますよね。

ワンちゃんには悪いんですが、ここは入らないでねと知らせるためにも作ってみることにしました。

作り置きをしたかったので大き目なカラのペットボトルに、家にある全ての唐辛子を使うことに。

(ちなみにこの時使用した酢は、黒酢ではなくダイソーで購入した透明の食酢です。)

一晩置いた唐辛子入り酢水

唐辛子を入れる場合は、一晩置くのが良いそうです。

水で薄めた酢の中に、ハサミで細かく刻んだ唐辛子を入れ一晩置いてみました。

すると水は薄い黄色に変化!

ペットボトルの蓋を開けてると、ツーンとしたにおいと酸っぱーいにおいが混ざったなんとも言えないにおい(^-^;

これをスプレーで吹きかけます。

唐辛子は刻まなくてもそのままの形で入れて一晩置いておくのもいいようです。

わたしは刻んだ方が唐辛子の成分がより出るかなと思って刻んでみました。

唐辛子も100円ショップで購入できるので対策しやすいですよね。

この酢水散布の注意点としては

  • 2~3日ごとに散布する。
  • 雨が降った後は流れてしまうため、天気予報はチェック。雨が止んだら散布する。

少々手間ですが、敷地内をトイレにされるよりはマシです(^-^;

この点に注意して撒きましょう。

100均ではこんな商品も

ダイソーで見かけた忌避剤です。

スプレーとセットで使ってみようかと購入してみました。

使用環境により効果期間が変わるとのことですが、約30日持続するとのこと。

これで効果があるなら助かります!

裏面には使用方法が載っています。

雨で濡れた場合再度散布してくださいと書いてありました。

使用上の注意に、植物周りに散布すると植物に影響を与える恐れがあるため注意してくださいとの記載も。

撒こうと思っているのは芝生なのでどうでしょう…?ダメかな??

撒いてみないと分からないし、撒いちゃえ!

という事で

袋を開けてみます。すると、すっっごい正露丸のようなにおいが!!

思わず、うぉおう!と言ってしまったくらい(笑)

これは人すらずっと嗅いでいたくないにおいです(^-^;

早速、庭の入り口付近の芝生にパラパラと撒いていきます。

これがまた撒いててもすっごいにおい!

忌避剤は粒状なので、細かい砂のように目立たなく地面に落ちていきます。

どこに撒いたっけ?

と思うくらいなじみます。

気になる方は試してみてください(*^-^*)

※ちなみにこの忌避剤を芝生に撒いて約1ヶ月近く経ちましたが、うちの芝生は元気です。

(使用の際は撒いても大丈夫かどうか考えてからが良いかもです。)

まとめ

犬のフン対策、頭を悩ませますよね…。

動物はかわいいんですが、フンをそのままにしていかれるのは勘弁してほしいところです。

しかもそれが続くとより嫌になりますよね。

費用も対策もしないといけない。負担に感じますがトイレにされないようにしていきましょう。

さりげなく対策をしたい方の参考になればと思い、まとめてみました。

お互い頑張ってワンちゃんにここは近寄らないでね!とアピールしていきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次