![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/8.jpg)
栃木県内で渓流釣りができる、三依(みより)渓流つり場へ、家族で釣りへ行ってきました!
釣りに必要な道具はレンタルできるので、特に何か必要な物もなく手ぶらで行くことができます(*^^*)
自然でいっぱいの渓流釣り。釣り好きな子はもちろん、釣りが好きなお父さんお母さんにもおすすめです!
子どもが飽きても遊び場があるのも良いところ(*^-^*)
釣りが好きで家族で渓流釣りをやってみたい!そんな方には行ってみてほしいところです!
【三依渓流つり場】詳細 アクセスは?
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2022/05/yorokobi-pome-150x150.png)
渓流釣りができる管理釣り場です!
季節ごとに変わる景色の中で時間を気にせず、釣りに集中することができます。
【三依(みより)渓流釣り場】
住所
〒321-2803 栃木県日光市中三依1293
電話番号
0288-79-0110
営業時間
07:00~16:00
※受付時間は午後1時まで
食事・魚の調理は午後3時まで
営業期間
3月21日〜11月30日
- 電車
会津鬼怒川線中三依温泉駅より徒歩30分
※中三依温泉駅より送迎あり(要予約)
時間帯やGW、お盆期間中などはできない場合があるようです。 - 車
日光宇都宮道路今市I.Cより国道121号線経由
東北自動車道西那須野・塩原I.Cより国道400号線経由
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/7.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/7.jpg)
釣り場の建物近くには無料で利用できる駐車場もありますよ。
【三依渓流つり場】料金は?
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/16.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/16.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2022/05/yorokobi-pome-150x150.png)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2022/05/yorokobi-pome-150x150.png)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2022/05/yorokobi-pome-150x150.png)
上の写真は受付の写真です。
食堂内に受付がありますよ!
- 入漁料
1人4000円
※保護者1名につき小学生以下1名無料(放流魚は無し) - レンタル品・販売品
貸し竿1本200円
エサ(イクラ)600円
エサ(ブドウ虫)600円
他にも『三依渓流釣り場』とは
- 空きスペースがあれば場所を変えて、自由に釣りすることができます。
- 営業時間内であれば無制限で釣りが楽しめます。
- 釣り上げた魚の数に制限はありません。
ちなみに我が家の場合、
大人2人、子ども2人(小学生、未就学児)の計4人。
小学生以下は保護者1人同伴で釣り竿を子どもと一緒に使うことができると事前に電話で確認したので、大人2名で公式サイトにて予約しました。
三依渓流釣り場では、1人の入漁料で魚を5匹放流してくれます。
我が家の場合は2人分の予約だったので、入漁料が8,000円となり、魚の放流も10匹となりました。
ちなみに三依渓流釣り場では渓流が60区画に分けられており、空いていれば好きな番号の区画に魚を放流してくれるんです。
60区画ある渓流は全て番号で振り分けられており、やや広い区画、コンパクトな区画と種類があるようです。我が家は子どもがいるのでコンパクトな方が良いかなと思い、その区画を選びました。
釣り竿やエサ、バケツなど何も用意しなくてもレンタルで貸し出してくれるので手ぶらで行けるのも良い!子ども連れだと荷物があったりで、持ち物が少なくなるのは助かりますね。
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/15.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/15.jpg)
釣った魚は、上記の写真にあるように調理してもらってその場で食べるか、持ち帰って食べることもできます。
もしくは調理せず、クーラーボックスに入れてそのまま持ち帰ることも可能なようです。
ただ、釣った魚をリリースすることはやめてほしいと受付の方がおしゃっていました。
釣った魚が思ってた数より多くてどうしようとなった場合は、受付で受け取ってもらえるとの事です。
それと、もしも赤ちゃん連れで来る場合はオムツ交換台はないので注意してください。
【三依渓流つり場】食堂もあります!
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/23.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/23.jpg)
釣った魚を焼いてもらって食べるのも良いけど、おなかが空いてそれ以外の食べ物も食べたい!となったら食堂もあるのでぜひ利用してみてください。
自然を眺めながら食べるご飯はおいしいですよ(*^-^*)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/20.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/20.jpg)
食堂の席はこのような感じです。
向き合って座れる席ばかりなのでゆっくり話しながら食べられます。
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/1.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/1.jpg)
わたしは『四季そば』を頼みました。
麺は打ち立てなのか、こしがあっておいしかったです。
煮物もそばとあっていて、おいしくいただきました!
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/2.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/2.jpg)
こちらは、釣った魚を唐揚げにしてもらった物です。
外の皮はもちろん、中もパリパリしているところがあっておいしかったです♪
ちなみにこの魚は『マス』でした。
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/4.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/4.jpg)
普段、魚はちょびっとしか食べない子どもたちが魚をおいしい!と言ってぱくぱく食べてました!
釣った魚はやっぱり特別なんですかね。
家でもこんな風にたくさん食べてくれると嬉しいんだけどなぁ…。
【三依渓流つり場】 魚はどんな種類がいるの?
イワナ、ヤマメ、マスの3種類がいるようです。
受付時、放流する魚を決めるんですが、この3種類の魚の中から選びます。
一番釣れやすいのは『マス』なんだそう。
受付の方からお子さん連れなら『マス』を多めに放流したほうが良いとアドバイスを受けました。
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2022/05/yorokobi-pome-150x150.png)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2022/05/yorokobi-pome-150x150.png)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2022/05/yorokobi-pome-150x150.png)
釣りやすい魚の方が子連れには助かります。
三依渓流つり場で子どもと一緒に釣りを楽しんできました!
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/18.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/18.jpg)
秋も深まる11月最初の週の休みの日に、家族で『三依渓流釣り場』へ。
自然に囲まれた場所という事ともあり、ちょうど紅葉もしていてきれいです。
季節によって服装選びは重要です。
この時は11月で川の側という事もあり、晴れてはいましたが手が冷たくなるくらい寒く感じました。
どの季節でも長袖の羽織る物があると良いかもしれません。
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/11.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/11.jpg)
受付時に選んだ場所のカードを受け取り、その場所へ移動し、この番号の区画に受付時に頼んだ魚を放流してもらえます。
ちなみに我が家の場合
マス4匹、イワナ3匹、ヤマメ3匹、計10匹を受付で頼んだと思います。
受付で頼んだ魚を係りの方が選んだ区画に放流し、釣りの始まりです!
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/17.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/17.jpg)
ちなみに上記の写真のように、川の近くの大きな石に、赤文字で番号が書いてあるので探してみてください。
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/19.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/19.jpg)
渓流の間に大きな石が列になって区切りができています。
空いているスペースにも、以前放流されたであろう魚が泳いでいるのが見える!
そして思ったのが、渓流の水が透き通っていてきれい!
だから泳いでる魚が見えるんだろうなと思いました。
区画で仕切られている分、子どもたちも安心して釣り竿を投げることもできている。
ちなみに誰もいないスペースならば自由に移動して釣りをしてもOKなので、魚を見かけたら時々釣り場所を変えてみるのも良いかもしれませんね。
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/10.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/10.jpg)
えさは『イクラ』で挑戦することに!
針に刺す時、少しぷにぷにして手がべたつく時があるのでお子さんがいる場合は手を拭くティッシュがあると良いかもしれません。
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/12.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/12.jpg)
次男は釣りが慣れていないので、パパと一緒に釣り竿を持って挑戦!
パパは釣り好きで経験があるので任せます!
…魚釣りたいなぁ。
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/21.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/21.jpg)
開始後すぐ、長男が魚を釣り上げました!
良かったー。
釣り好きな長男が今回1匹も釣れなかったらどうしようかと思ってたので、開始すぐ釣れてホッとしました。
管理釣り場といっても渓流釣り。
この後なかなか釣れず、エサのイクラを変えながらひたすらヒットを待つのみ。
※水の中に入れているとエサのイクラが白くなってきます。白くなったイクラは魚が食いつかないとの事で交換します。
長男が釣った30分後くらいに、パパも1匹釣り上げました。
この区画に魚を放流してもらったのになかなか釣れず、地味に長い…。
針を水中に仕掛けていつヒットするのかを待つのが釣りの醍醐味なのかもしれませんが、魚の入れ食い状態という訳でもないため、開始から1時間経過した辺りから魚釣りに飽きてきた次男くん。
もはや釣り竿も興味なし!
長男は釣りが好きなので長い時間、釣りを続けていることができるんですが次男はそうでもない感じ(^-^;
集中力がなくなってきた次男を連れて私は別の場所に行きました。
三依渓流つり場内には遊ぶスペースもある
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/3.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/3.jpg)
三依渓流つり場の駐車場近くに芝生のスペースがあり、そこには外遊びができる遊び道具が置かれています。
サッカーボールに、バトミントン、なわとびにフリスビー、バスケットなどなど体を動かして遊べそうなものばかり。
魚釣り班と、芝生で遊ぶ班と家族で来ても分かれて過ごせるので助かります。
魚釣りを長く楽しみたい長男と、お出かけはしたいけど釣りに飽きてしまった次男とで「帰ろうよー」「まだだよー!」の争いが防げるのはありがたい(^-^;
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/5.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/5.jpg)
この広場で次男と思いっきり体を動かして遊びます(*^^*)
次男はサッカーが好きなのでボールの蹴りあいっこをしました。
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/13.jpg)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2023/11/13.jpg)
遊び疲れたらハンモックでひと休み。
紅葉を見ながら次男はハンモックで寝そべりながらゆらゆら…。
気持ちよさそうでした。うらやましい。
釣りはどうだった?
朝9時20分頃から開始して午後3時近くまでいました!
本当は12時頃で帰る予定だったんですが、もっと釣りをやりたい長男と、広場で遊びながらも時々釣り場に戻ってきて釣りに参加する次男とで、ほぼ1日を三依渓流釣り場で過ごしました(*^-^*)
釣れた魚の数はというと
9時20分頃から12時くらいまで長男1匹、パパ2匹(放流してもらった場所)
午後1時近くから3時までで、長男1匹、パパ1匹(放流してもらった場所)、わたし1匹の午前午後合わせて計6匹釣れました!
ちなみに釣れた魚全て『マス』でした。イワナとマスは難しい~!
放流してもらった区画で10匹いたはずなのに釣れたのは4匹。
場所を変えて2匹でした。
わたしは釣り経験はほぼないんですが、誰もいないスペースで泳いでいる魚を何匹か見かけたので試しにエサを仕掛けて釣り竿を投げてみることに。
すると意外とすぐ魚がヒット!
運…?
放流されたスペースも気にはなりますが、釣れずに煮詰まったら場所を変えてみてもいいかもしれませんね。
って、釣り経験者の方なら知っている当たり前情報ですかね(^-^;
とりあえず思ったことは、
- 管理釣り場と言えども、渓流釣りは難しいのかも?
- でもその難しさがあるからこそ釣れた時は楽しいのかも!
- 自然いっぱいの所で渓流の水もきれい!しかも本格的な川ではなく浅瀬なので子連れでも安心できる場所。釣り好きな子にはぜひ体験させてあげたい(*^^*)
(※ただし小さい子はよく見てあげてください。) - 仕切られているので子どもも安心して竿を投げやすい
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2022/05/yorokobi-pome-150x150.png)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2022/05/yorokobi-pome-150x150.png)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2022/05/yorokobi-pome-150x150.png)
芝生の広場もあって体を動かして遊べるのも良いなと思いました!
あとは釣った魚を子どもたちがたくさん食べてくれたのは驚きでした!
いつもこうなら良いのになぁ…。
まとめ
三依渓流つり場は渓流釣りができる管理釣り場となっています。
小学生以下ならば親同伴という事で、入漁料4000円で釣り竿を共同で使うことが可能です。
透明で川底が見えるほどきれいな三依渓流つり場。
魚が入れ食い状態で釣り放題という訳ではなかったですが、自然が広がる中でゆったりとしながら釣りを楽しむには良い場所だと思います。
釣りに飽きてしまった場合は、体を動かして遊ぶエリアもあるので気分の切り替えもできますよ。
釣り好きな子・釣りに興味のある子・自然の中に囲まれながら釣りをさせてみたい方にはおすすめな所だと思います。
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2022/05/yorokobi-pome-150x150.png)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2022/05/yorokobi-pome-150x150.png)
![](https://www.choconon-ikuji.com/wp-content/uploads/2022/05/yorokobi-pome-150x150.png)
最後までお読みいただきありがとうございました!